- 主催者より-

おそくなりましたが、BURST MAX’22無事終了しました。
出演してくれたみんな、スタッフをしてくれたみんな、会場うらら館の皆様、 出店で一緒に盛り上げてくれた皆様、そして遊びに来てくれた仲間、お客さん! 本当にありがとうございました。

今回、色んな理由で野外での開催をしないという決断をし、「今、僕たちに出来ること」を テーマに掲げ地元のホールでの開催となりました。

もちろん、BURST MAX実行委員会としては、初の挑戦でしたので、 ご迷惑をかけた部分もあるかと思います。
ですが、開催前もそうですし、開催が迫るに連れて、沢山の人から声をかけて貰ったり、 離れて会えてないみんなからも協賛(気持ち)やメッセージを貰ったりと毎日が本当に嬉しかったです。

本番当日は、1日長いかな~~って思っていたけど、始まってみればまさにあッという間に、 1番手の地元YOUNG OF FLOWERSから、大トリの竹原ピストルさんまでイベントが進みました。
会場内も音響チーム、照明さん、カメラマン、映像チーム、各所スタッフのみんなが、 一生懸命動いてくれていて、めちゃくちゃ心強かったです。みんなありがとうございます。

出店のみなさんも、今回飲食がホール内で出来ないという、ルールがあり特にフード関係のブースの皆さんには 沢山配慮いただきました。協力ありがとうございました。その他ブースも協力的で嬉しかったです。

今回も見送ろうという選択肢もあったかもしれません。でも今、皆さんのおかげで、無事開催出来たと心から思います。
この1日がみんなの特別な日やなにかきっかけになってくれてたら幸いです。

そしてまた地元のみんなもツアー組のみんなも、今日もどこかでライブをしています。
是非、今回気になったアーティストいたらライブ会場へ会いに行っみて下さい。 それがみんなにとって何よりのチカラになります。
ステージあがる人たちも、裏方さんも、そしてお客さんも、色んな毎日の積み重ねでその1日があります。
また元気に次回BURST MAXで会えたら嬉しいです。

拙い文章ですいません。本当にありがとうございました。

最後に山陰の各地のライブハウスでは毎日ドラマチックな出来事が起きています。 ライブハウスは怖くないよ。悪くないよ。安心して来てみて下さい。

みんなが楽しめるように仲間たちといつでも待っています。

BURST MAX実行委員長 スッスー

- SNS -

ツイッター

フェイスブック

インスタグラム

Youtube

トップへ